タンパク質と炭水化物の「黄金比率とは?」
2022年11月10日 最終更新日時 : 2022年11月10日 relife-akabane.com

こんにちは!
Relifeの山西です。
日々自分の体を意識して過ごされている皆さんは、タンパク質や炭水化物がとても大切な栄養素ということはご存知かと思います。
しかしその2つの一番効率よく体に取り込むことができる「黄金比率」というのご存知ですか?
今日は「黄金比率」についてお話ししていきます!

「黄金比率」とは?
「黄金比率」の前に、タンパク質・炭水化物の振り返りをしてみましょう。
タンパク質は、カラダを作る栄養素です。
炭水化物は、カラダを動かす際に使う筋肉のエネルギー源です。
この割合を意識すると、カラダのパフォーマンスを最大化することができます。
その黄金比率とは・・・
ズバリ、「炭水化物3:タンパク質1」の割合です!
普段の食事の割合でも、食べている内容がどうなのか基準にすると簡単にパフォーマンスUPに繋げることができますね!
明日からチャレンジしてみましょう✨
【赤羽 パーソナルジム Relife】
Relifeでは、パーソナルトレーニング・整体・食事指導・遺伝子検査の4つを掛け合わせた他にない、
全く新しいメソッドで独自のサービスをご提供しています。
あなたの理想を叶えるサポートをお任せ下さい。
Relifeでの運動を通して、健康になりその上で自身の好きなことにチャレンジしてもらえるきっかけ作りや
Relifeがあなたの憩いの場(サードプレイス)になればと思って
日々ご案内させていただいております。

- カテゴリー
- 健康豆知識