眠れない夜、あなたはどんな行動をとる?

眠れない夜

こんにちは!

Relifeの山西です☺️

みなさんもこんな経験があるのではないでしょうか?

夜ベッドに入り、
寝ようと思ったのに全く眠れない。

目を閉じると考え事がどんどん出てきて眠くなるどころか目が冴えてしまう・・・💦

もしかすると、僕と同じようになかなか寝つけずに思わずスマホで「眠れない時 寝る方法」と検索してしまった、という方がいらっしゃるかもしれませんね。

そんな時に、してはいけない行動と眠るための方法が実は、あるんです。

今日はそこを簡単に理論的に解説したいと思います!

【こちらは合わせて呼んでほしい記事です✨】

🔻ソーシャルジェットラグとは?🔻
https://personalgym-relife-akabane.com/sleep-2/

焦って寝つこうとしても、意味がない…

なかなか寝付けないときに「寝なくては」と焦るほど、頭は冴えてしまいます。

目覚めている状態から睡眠に移行するためには、
自律神経系が交感神経優位から副交感神経優位に切り替わる必要があります。

しかし、「寝なければいけない」と考えていると緊張が高まり、

交感神経が優位な状態が続いてしまうのです。

こうなると、ますます眠れなくなるという悪循環に陥ってしまいます。

眠るために大切なのは、リラックスをすることです。

では、寝る前のリラックスは何をした方が良いのかお伝えしますね!✨

①寝る環境を整えること

寝る寝室を整えることから始まります。

室温湿度はとても眠る環境にとって大切になってきます。

寒すぎると、血管が収縮してしまい緊張を促し。
暑すぎると、熱が逃げずリラックスすることができません。

エアコンを効率よく使い環境を良くしましょう!

②腹式呼吸で深呼吸をする!

腹式呼吸での深呼吸は体をリラックスさせます。

仰向けのリラックスした姿勢を取ります。

鼻からお腹を膨らませるように大きく息をゆっくり吸います。

お腹目一杯、息を吸い込んだらゆっくりと口から息を吐きます。
吸う倍の時間をかけて息を吐いていきます。

この繰り返しをゆっくり行っていきます。

適度な運動は熟睡を誘う!

適度な日中の運動は、生活リズムにメリハリが出て、自然な眠気から睡眠につながります。

そのため途中で目覚めることも少なく熟睡出来ることができます。

運動もできどに行っていきましょうね😁

色々とありますが、自分にあった睡眠への導入を促して眠れない悪循環に入らないようにしましょう✨

2023年 カレンダー

【赤羽 パーソナルジム Relife】

Relifeでは、パーソナルトレーニング・整体・食事指導・遺伝子検査の4つを掛け合わせた他にない、
全く新しいメソッドで独自のサービスをご提供しています。
あなたの理想を叶えるサポートをお任せ下さい。
Relifeでの運動を通して、健康になりその上で自身の好きなことにチャレンジしてもらえるきっかけ作りや
Relifeがあなたの憩いの場(サードプレイス)になればと思って
日々ご案内させていただいております。

トレーニング

店舗詳細

赤羽パーソナルジムRelife

営業時間:9〜22時

定休日:不定休(HP下カレンダーにて掲載)

電話番号:03-6822-7952

住所:東京都北区赤羽2-47-2 貴正ハイツ1F

最寄駅:JR線赤羽駅北改札口  徒歩5分
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅徒歩5分

MENU
PAGE TOP