質問やご相談は公式LINEでも受け付けていますのでご連絡ください↓
こんにちは!
Relifeの山西です☺️
みなさん体に良い食事には何が必要だと思いますか?
そうそれは5大栄養素のバランスがとても大切なんです!
ちなみに5大栄養素は言えますか?
「炭水化物」「脂質」「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」これが5大栄養素です。
これでわからなかったかたもなんとなく聞いたことあると思います。
今日はその5大栄養素について勉強していきましょう⤴︎
合わせて呼んでほしい記事です✨
🔻タンパク質と炭水化物の「黄金比率」とは?🔻
https://personalgym-relife-akabane.com/blog-14/
糖質の一種であるブドウ糖は、脳にとって重要なエネルギー源。「炭水化物」は、糖質と食物繊維を合わせたもので主食に多く含まれます
エネルギー源であり、体の細胞膜や神経組織、ホルモンの材料になります。動物性と植物性があります。
筋肉や内臓、皮膚、髪の毛など体をつくるもとになります。脂質と同じく、動物性と植物性があります。
体の調子を整えます。水溶性と脂溶性があります。
体の調子を整え、骨や血液のもとになります。
食品に含まれる5つの栄養素、炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質(ミネラル)、ビタミンのことを言います。
この栄養素は人間の身体に欠くことのできない成分です。
健やかな毎日のために、食事などから、この5大栄養素を偏りなく摂取することが非常に重要です。
ですのでしっかりバランス良く取りましょう❗️❗️
質問やご相談は公式LINEでも受け付けていますのでご連絡ください↓
【赤羽 パーソナルジム Relife】
Relifeでは、パーソナルトレーニング・整体・食事指導・遺伝子検査の4つを掛け合わせた他にない、
全く新しいメソッドで独自のサービスをご提供しています。
あなたの理想を叶えるサポートをお任せ下さい。
Relifeでの運動を通して、健康になりその上で自身の好きなことにチャレンジしてもらえるきっかけ作りや
Relifeがあなたの憩いの場(サードプレイス)になればと思って
日々ご案内させていただいております。